①楽しみながら学ぶ。
これから参加するみなさんへ。
PAOでは楽しみながら学んでいくよ。
世の中には修行みたいに苦しみながらする勉強もあるけど
それは P.A.O ではやらない。
P.A.O では『楽しい』が持つパワーに注目しているんだ。
『楽しい』には
集中力、考える力、チャレンジする勇気を
大きくする力があると、ぼくたちは思っているよ。
だからゲーム形式の楽しい体験を用意しているよ。
ただ、そのためにみんなに協力してほしいことが二つあるよ。
①受け身で楽しませてもらうんじゃなく、自分から楽しもうとして欲しい。
例えば、遊園地に行っても、つまらなそうな顔をしている子もいるよね。
それは遊園地を『楽しむ力』がないんじゃないかなって思うんだ。
やってもらうんじゃなく
自分から楽しもうとしないと
どんなことも楽しくならないと思うんだ。
②他の人に『修行』をさせないでほしい。
他の人は自分のペースで楽しんでいるから
『無理にさせない』ことをお願いしたいな。
参加中のみなさんへ。
『楽しむ』と『学ぶ』は正反対に思う人もいるかもしれないね。これはまさにパラダイムの違いだね。「勉強とはイヤなものであり、ガマンしてやるものだ。」というパラダイムと「勉強はやりたくてやるものであり、楽しんでやるものだ。」というパラダイム。PAOでは後者のパラダイムで行きたいんだ。
『楽しむ』のパワーはすごいと思うんだ。楽しんでいる時は集中力が高まるし、ひら めきも出るし、つかれるどころか、エネルギーがあふれてくる。『楽しむ』のパワーを 使った方が成果が出やすいと思うんだ。
例えば、キライな食べ物を想像する。すると目が細くなって、顔をそむけたりする。 想像しただけなのに。身体が取り入れたくないと思って拒絶反応するんだね。逆に、好 きな食べ物を想像すると、目が開く。身体がそれを取り入れたいと思っている。イヤな ことをガマンしてやっても、体がついていかない。効率が悪いと思うんだ。
楽しんで参加してくれている子達の中にも「こんなに遊んでていいの?勉強になって いるの?」って心配になる人もいるかもしれないね。でも安心して。この勉強の仕方は 『アクティブラーニング』といって、海外で成果が出ているものなんだ。そのうち日本 でも広まると思うよ。ゆういちはその勉強をいっぱいしてて、これまでたくさんの人達 によろこんでもらえているんだ。
『楽しむ』の意味も幅広いよね。『ふざける』『てきとうにやる』『いいかげんにやる』『手を抜く』『ヘラヘラ笑いながらやる』のどれでもないよ。PAOの『楽しむ』 は『熱中する』とか『時間を忘れてやってしまう』とかそんな感じ。
だから必ずしも、楽しんでいる時に笑顔で遊んでいるというわけではないよ。例えば ゆういちは今このパオ本を書いているけど、書かなきゃいけなくて、イヤイヤ書いてい るわけじゃなく、書きたくて書いてるんだ。だから楽しんで書いているよ。でも、すご い時間がかかっているし、何度も書き直して大変だけど、楽しいと感じているって。で も笑っている瞬間はあまりない。ご飯やトイレに行くのを忘れるくらい熱中してやって いるんだ。こういうのが、PAOの『楽しむ』だと思うんだ。
それでは、次へ。
次は…
「②スポーツみたいに、やってみて学ぶ。」
②スポーツみたいに、やってみて学ぶ。