P.A.Oの最初の日に説明した様子を動画にしたよ。
動画を見てもいいし、下の文章を見てもいいよ。

P.A.OはTEDみたいなもの?

P.A.O っていったい何だろう?
どんなことをするんだろう?
P.A.O ってどんな意味?

スピーチと聞いて思い浮かぶものの1つに
TEDがあるんじゃないだろうか?

『 TED 』と『 P.A.O 』…似てる。

TED って知ってる?
youtubeなどでよく見ることができる
世界的なスピーチのイベントなんだ。

例えば、ケリー・マクゴニガルさんは
『ストレスと友達になる方法』というお話をしているよ。

日本人でよく知られているのは
北海道でロケットの開発をしている植松努さん。
『思うは招く だったらこうしてみたら?で夢はかなう』という題で
小さいころからの夢だったロケット開発をするお話をしているよ。

大人だけでなく子どもも TED に出演して話しているよ。
小学生でよく知られているのは、
安城市の小学生、神谷明日香さん。
磁石を使ってアルミ缶とスチール缶を分別する
ゴミバコの『空き缶分別箱』を発明して特許を取ったよ。

こんなふうに、
たくさんの人が見ている前で、
自分の考えを堂々と話すことができるようになったらうれしいと思わない?
P.A.Oでは、こんな感じを目指していきたいと思ってるよ。

ただ、ちょっと問題があるみたい。

すばらしい話はあるのか?

スピーチの感じは、 TED みたいに堂々とカッコよくいきたいね。
プロジェクターも使っていきたい。

でもね、内容はどうだろう?
あんなすごい内容をみんなが持っているんだろうか?

TED は『Technology Entertainment Design』の略。
つまり、すばらしい技術やアイディアを持っている人がそれについて話すスピーチ。
そういうすばらしい話をもっている人たちが話すイベントみたいだね。

ケニーさんは健康心理学の学者さんだし
植松さんはロケットを開発しているし
神谷さんは発明をして特許を取っている。
なんだかすごい人ばかり。

さて、内容はすごくなければいけないのかな?
いや、そうじゃないと思う。

僕たちが生きている日常には
自分だけの考え
自分だけの気持ち
みんなに話したくなるできごとなど
いろんなことがあるよ。
それを話したいね。

すばらしい話はTEDにおまかせしておこう。

Mothみたいなもの

ゆういちは、そんなスピーチイベントがないか探したよ。
そうしてついにMothを見つけた。

Moth (モス)は1997年にニューヨークで始まったお話をするイベント。
TEDと違うのは、話す人は学者やすごい人ではなく、普通の人。
普通の人の話をたくさんの人が興味を持って聞いているよ。

そこに集まった人達は
「普通の人」の「体験」を楽しみ
「共感」することを楽しんでいるんだと思う。

Moth は「ガ」という意味。
虫の「ガ」だね。
Moth を始めたのは小説家のジョージ・グリーンさん。
夏の夜に、近所の家の玄関の階段で友達と集まってお話し会をしたのが Moth の始まり。
その時、灯りに集まってくるガを見て、
話に集まってくる自分たちを
「ガみたいだね。」
と話したことから『 Moth 』って名前にしたんだって。

そんな感じで始まって、今ではアメリカ中で大人気のイベントになってるんだ。

TED → Moth → P.A.O

P.A.Oは Moth みたいに、
普通の人が、普段の生活の中で体験したこと、感じたこと、発見したことなどを話し
そして聞いている人もそれを楽しむというものにしたいなあ。

そして

「最初は公民館の一室で始まったんですが、今では日本中から注目されています。」

と言われるようなイベントにしたいなぁ。

あっ、 P.A.O はどういう意味かというと

『Personal Area Open!』

の略。

『自分のストーリーを話して自分の世界を広げよう!』
という思いを込めて作った言葉だよ。

自分のことならどんな話してもいいし、
聞いている人の好みに合わせなくてもいい。
自分のストーリーをみんなに聞かせてほしい。

おもしろいかどうかも気にしなくていいと思うんだ。
なぜなら、人はみんな違っているけれど、
自分が普通だと思っていることが一番違ってて興味深いと思うから。
そして、他の人との違いを楽しめる人達に集まってほしいなって思う。

次は…
「 第2章 P.A.O のちょっと違うところ。」

第2章 P.A.Oのちょっと違うところ。