
「ジブリッシュ」の進め方
「ジブリッシュ」は、でたらめな言葉を話すゲームだよ。
たとえば、「ストポケトララ」とか「ザックバッパ」とか、頭で考えないで、口から自然にでたらめな言葉を出してみてね。
大事なのは、考える前にパッと出てくるようにすること!
慣れてきたら、途中で日本語に変えてみたり、「ジブリッシュ」を日本語に訳してみたりしても楽しいよ。
「ジブリッシュ」の目的
1.言葉じゃない表現を強くする
普段、お芝居やお話では、「言葉の意味」「声の出し方」「顔の表情」「体の動き」を使ってるよね。
でも「ジブリッシュ」では、「言葉の意味」を使わないんだ。
だから、「声の出し方」「顔の表情」「体の動き」だけで頑張ってみることになるよ。
やってみると、いつも「言葉の意味」にどれだけ頼ってるかが分かるんだ。
2.気持ちを伝える、相手の気持ちを考える
「ジブリッシュ」だと、「言葉の意味」がないから、文字で何かを説明できないよね。
自分が何をしたいのかを、声や顔や体で相手に伝える練習になるよ。
そして、相手が何をしたいのかも分からないから、相手の気持ちをよく見て考える練習にもなるんだ!