
インプロって何?
インプロは台本を使わない即興のお芝居のこと。
台本がないので、自分の話す言葉も動き方も自分で考えます。
相手が何を言うのかするのかも分からないので、
相手をよく見て聞いて感じて人間力を総動員してお芝居を作っていくのです。
イギリス人の演出家キース・ジョンストンは、
普通にやると難しい即興演劇をゲーム形式にして、
楽しみながら上手くなれるような工夫をしました。

レッスンの様子

体を使って表現

ピアノの伴奏に合わせてお芝居

泣いたり 笑ったり 怒ったり いろんな感情

みんなで協力
レッスンの様子を動画でもどうぞ
いつか発表会もできたらいいね。
レッスンだけを楽しくずっとやっていってもいいし
人が見ておもしろいものができてきたら希望者で発表会をしてもいいね。

これは2011年の頃の写真。
安城市民演劇祭に出演したよ。
会場はへきしんギャラクシープラザの一階のマツバホール。
オープニングでダンスを踊ったよ。

小学生の頃のびっくりくんだよ。
音楽に合わせてポーズを取るストップモーション。

太鼓やいろんな楽器も使うよ。

ゆかいな「アイボウ」ができるかもしれない。

大人と子どもで一緒に演技をするよ。

ペーパーズの紙をまくところ。

ネコの衣裳を作った事もあるよ。
主催者
主宰:仲野 雄一

大学在学中より、俳優として活動。
新国立劇場オペラ「マノンレスコー」等の出演の他、三谷幸喜監督の運転手を務めた経験を持つ。
2001年に東京で即興パフォーマンスまねきねこ☆を結成し、俳優、演出家として活躍。
現在は名古屋市内の大手芸能プロダクションの講師、アートセラピーの講師等も行っている。
中和 沙世子

学校、教育委員会、劇場および海外などで公演する専門劇団にて、年間300ステージほど全国で公演を行う。
現在は、まねきねこにて俳優、講師、カウンセラーとして活動。
一級心理カウンセラー
アートセラピスト 交流分析療法士
コミュニケーションインストラクター
インナーチャイルドファシリテーター
ねこたろうの詳細です。
募集人数 | 8名(残4名) |
応募資格 | ・小学3年生から50歳までの健康な方。 (未成年の方は保護者の同意が必要です。) |
レッスン日時 | 土曜日月2回 13時~15時 2023年度は、9/16、9/23、10/1、10/7、11/4、11/11…(10/1のみ日曜日) というふうに月2回。だいたい3か月前に確定します。 ※日時が変更となる場合もございます。その際は変更が決定次第ご連絡いたします。 |
会 場 | へきしんギャラクシープラザ |
会 費 | 1名につき 4,000円/月 |
ご注意 | ※お申込み前の注意※ ねこたろうは本気で参加したい方が、いい環境で学び、表現できることを第一に考えています。 その為、大変申し訳ありませんが、以下の方のご参加はご遠慮いただけますようお願いいたします。 ・ルールを守っていただけない方。 ・宣伝・勧誘・スカウト目的の方。(芸能プロダクション、演劇公演、講座、自己啓発セミナー、宗教、ネットワークビジネス、生命保険等) |