
インプロって何?

インプロは台本を使わない即興のお芝居のこと。
台本がないので、自分の話す言葉も動き方も自分で考えます。
相手が何を言うのかするのかも分からないので、
相手をよく見て聞いて感じて人間力を総動員してお芝居を作っていくのです。
イギリス人の演出家キース・ジョンストンは、
普通にやると難しい即興演劇をゲーム形式にして、
楽しみながら上手くなれるような工夫をしました。

みんなで協力してお芝居を作ります。

レッスンの様子
現在は、オンラインでレッスンをしています。
参考にオフラインでの様子をどうぞ。
楽しいけど、楽しいだけじゃない!

なぜ、今、インプロ(即興演劇)なの?
この一年は大きな変化が起こった年でしたね。
これから子ども達が生きていく時代も
目まぐるしい速さで変化していく時代になっていくでしょう。
これまでの常識が通用しなくなり、新しい価値観が必要とされてきます。
決められたことを機械のように他者と同じようにやれることよりも、
他者がまねできない個性を生かし、なおかつ他者と協力できる力が求められます。
それらを伸ばすには即興演劇が適しています。
台本のない即興演劇は自分で考え自分で行動する力を伸ばしていきます。
他人に言われたことに従うだけではなく、
自分で道を切り開いていく力が身につくのです。
まねきねこのインプロとは?
子ども達との関わりにはカウンセリング心理学を活用し、
お互いの違いを認めて受け入れ合える優しい空間を作り出しています。
本当の自分を表現し失敗を恐れずチャレンジできる場です。
今回はオンラインで開催します!

この講座は双方向通信アプリzoomを利用して行います。
カメラ付きのパソコンかスマートフォン
インターネットが安定してつながる通信環境をご準備ください。
分からない方は、優しく楽しくお教えしますので
安心してご相談くださいね。
オンラインに抵抗があるかたも、慣れてきたら楽しくなってきますよ。
会場では味わえないオンラインならではの楽しさがあるのです。
講座の詳細。
日 時 | 2021年2月~3月の土曜(全4回) (2/13,27、3/13,27) 10:00~12:00 |
対 象 | 小学4年生~6年生 ※参加には保護者の同意が必要です。 |
定 員 | 各12名。 |
残席状況 | 残9名。(2021年1月5日現在) |
参加費 | 子どもゆめ基金の助成により無料開催。 |
講 師 | 仲野雄一(NPO法人まねきねこ) |
ご注意 | ・ご自宅のインターネット接続料金は参加者のご負担となります。 ・zoomは無料で利用できます。 ・記録・広報等のため、講座の写真撮影・録画・録音等を行う場合がございます。写真、動画公開の際は保護者様のご了承を頂いております。 |