1.表現しやすい場を作るためのルールについて。

「ねんどで生き物を作ろう!」では、参加者が自由に表現できる安心・安全な場を大切にしています。
そのため、以下の「表現しやすい場を作るためのルール」を設けております。講座冒頭で、これらの考え方やルールをご説明しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

ルール
・他の参加者への暴力や迷惑行為をしない
・講座に関係のないお話を控える
・他の参加者のお話を尊重し、よく聞く
・会場の機材に触らない、壊さない
・その他、定められたルールやマナーを守る

これらのルールを守ることが難しい場合やご不安がある場合は、事前にご相談ください。
皆様と一緒に楽しい時間をつくるため、ご協力をお願いいたします。

2.参加者の安全について。

お申込書にご記入いただいた情報を基に、講座が安全に進行するよう配慮しております。万が一何かあった場合には、お知らせいただいた方法で対応いたします。
また、不審者の侵入防止策として、講座中は出入口を施錠しております。ご安心してご参加ください。

3.感染対策について。

①休憩時間には室内の換気を行います。
②会場には消毒液をご用意しておりますので、必要に応じてご利用ください。アルコールアレルギーのある方は、事前にお知らせいただけますようお願いいたします。
③皆さまが安心して参加できるよう、体温が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮いただいております。ご協力をお願いいたします(欠席の場合はご連絡もお願いいたします)。

4.時間について。

はじまる時間

講座開始時刻の10分前から受付を開始いたします。講座が始まると、不審者侵入防止のため出入口を施錠いたします。遅刻された場合、入室までしばらくお待ちいただくことがあります。これは、講師の説明や参加者の発表中に話が中断しないよう配慮するためです。

終わりの時間

講座終了後、出入口を開錠し、参加者の皆さまをお見送りいたします。その後の時間は次の講座の準備に充てるため、室内でのお迎え待ちはできません。お迎えが必要な方は、講座終了時刻に合わせてお越しいただくようお願いいたします。

お車でお越しの場合

会場のホール等でイベントがある場合、道路の混雑や駐車場の満車が予想されます。また、近隣のららぽーとへ向かう車の渋滞も発生する可能性がございます。時間に余裕を持ってお越しいただけますようご協力をお願いいたします。

5.会場の使い方

・会場は安城市民交流センターを利用しております。
・悪天候や感染状況等により、日程や会場が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・参加者には、廊下、ロビー、トイレなどの公共スペースで走ったり大きな声を出したりしないようお伝えしています。他の方にも気持ちの良い時間を提供できるよう、マナーを守ってご利用いただけますようお願いいたします。

※会場への直接のご連絡はご遠慮願います。
会場となる安城市民交流センターは部屋をお借りしているだけなので、まねきねこについてのお問い合わせを会場にしていただいても、お答えすることができません。また会場の職員の方へも大変ご迷惑をおかけしますので、会場へのお問い合わせはご遠慮ください。何かございましたら、まねきねこへ直接ご連絡をお願いいたします。

6.当日の連絡先

本活動に関するお問い合わせや出欠・遅刻のご連絡は、必ず「まねきねこ」までお願いいたします。
また、参加当日に急な遅刻や欠席が発生した場合は、メールにて別途お知らせする連絡先にご連絡ください。