愛知県の香嵐渓に行ってきました!

昨日の、まねきねこ主催のトークイベントPAOにて、
びっくりくんが「香嵐渓」の話をしていて興味が沸いたので、
さっそく行ってみました!

出発

調べたら、めちゃくちゃ混むというので、朝6時に出発しました。

途中に、知立の演劇祭でお世話になった劇団笑劇派さんの建物がありました。

到着

7時45分に、駐車場になっている豊田市役所足助支所に到着。
いいところに止められてよかった。

でも着いてすぐに満車になった!
もっと早く出た方がいいみたい。

足を助ける神社

足助八幡宮

途中で、足にご利益のある神社があったけど、まだやってなかった。
後から来たら終わってた。

これからもずっと歩きたいからな~。
ここで足の形の絵馬を買えるらしいので、次は時間内に来たい。

途中のお店

シカやイノシシの肉の料理を売ってたよ。

シカの毛皮の前で。
最近ゆういちの中で流行っている「どめちゃん」ポーズ。

シシ汁を食べました。温かい!

道にはご当地のマンホールがありました。
その地域が現わされていて楽しい。

クリのマンホール。
足助のマンホール。

お茶屋へ

お茶屋があるということで行ってみましたが、まだやってないみたい。
16時過ぎて来たら終わってた。

お茶屋からの川の景色。
朝日がキラキラしています。

広場へ向かう。

広場の方へ向かうことにします。

川の流れがよい。

橋の欄干と紅葉。

広場。

広場で朝ご飯を食べる。

カレーパンを食べました。

長いカレーパン。

五平餅を食べました。顔と同じ大きさ。

クリ。

なにやら煙が出ているので見ると

クリの水蒸気のパフォーマンスが楽しかったので、クリを食べました。

クリと同じ顔。

足助屋敷。

牛の声が聞こえたので、足助屋敷に入ってみました。

この牛が呼んでました。

にわとりがいた。

建物の中に入ると、職人が仕事をしていて、お仕事の説明をしてくれます。

走馬灯。

建物の中に昭和を再現してあります。

昭和のバス停。

紙芝居。

お昼ご飯。

行くときはしまっていた、なんちゃら食堂にいく。

あゆご飯定食。

紅葉を見よう。

ご飯食べたので、紅葉を見に行く。

(中二病感)

赤い文字がかっこよく、そして、ちょと怖い。

健脚の道で飯盛山を登る。

飯盛山に登ることにする。
山頂までいくつかのルートがありますが、その中の健脚の道を選ぶ。

坂道を登る。

階段になっていますが、階段自体が坂になっていて登りにくい。
さらに、石畳と砂やどんぐりで滑りやすくなっています。

これは「飯盛山登り」というオリンピック競技のピクトグラム笑

登っていくと、柵でふさがれていた!

イノシシやカモシカがでるらしい。

(ケモノ感を出したつもりが、思ったより普通になった人。)

謎の生き物がいた!

クモです。前の方の長い脚を白杖のようにして歩いている。

どんどん険しくなってきます。

天空に続く感じ。

山頂が近づいてきました!

どちら?
どめです。

もうすぐ山頂です。

紅葉がきれいです。

ようやく山頂が見えてきた!

山頂!

山頂に到着!

説明が書いてありましたが、読んでません。

到着の喜び!

額に謎の光!

おまめくんに魂が宿る!

下山。歴史の道を歩く。

下山します。

下山のルートもいくつかありますが「歴史の道」の方を歩きます。

「健脚の道」は紅葉が多くて赤い道だったのに対し、
「歴史の道」は緑の道です。

緑色の道。
緑の葉っぱが生えています。

ようやくふもとの家が見えてきました!

光の虹!

お寺。

お寺に着き、お参りをしました。
神社とは作法が違うようです。
お守りはピンとくるのがないので買わず、
トイレだけ行って、お寺は終わりです。
トイレが全く混んでなかったので助かった!

離れの方。

離れの方に、キッチンカーがあるということで、来てみました。

家と山と紅葉がいい感じ。

しかし、ご当地のキッチンカーがなく、ここで食べなくてもいいなと思ったので引き返す。

つり橋。

つり橋を渡る。

遠くで見た時は吊り橋感がなかったのに、渡ってみると結構揺れた。

飛び込みは禁止だそうです。

どめです。

おやつ。

山に登っておなかもすいたので、ぜんざいを食べました。

ぜんざいとおぞうにです。

ぜんざいは和三盆とかで、おぞうには白味噌です。どちらも玄米のおもち。

おぞうにはカラシが効いてて驚きます!

いいノートが見つかった。

2022年のスケジュール帳と書いてあったので見たら
いいノートが見つかった。
作った人の接客も感じ良い。

広場で食べる。

広場でライトアップを待つ。

鮎の塩焼きを食べようと注文しようと思ったら、
朝あった子持ち鮎がなくなっていた!
やはり、欲しい時に買うべき。

そして、おやきを食べる。

寒さ対策で、カイロを貼り、ヒートテックをもう一枚着る。

ライトアップ!

ライトアップされた紅葉を見る。

木が幻想的。
ろうそくの光です。
コンサート会場のよう。

帰路

18時30分くらいに駐車場に着いたのかな?

市役所は開いていて、トイレを使うことができた!ありがたい!

道は大渋滞をしているので、渋滞していない方の道をカーナビで選ぶ。

そしたら、すごい山道!道は狭いし、街頭なくて暗いし、後ろから車迫ってきても、脇によけるところがなかなか見つからなかったりして、緊張感でめちゃくちゃ体力使った。

後ろから煽られているかと思ってよけると、だいたいの車はありがとうランプをして走っていく。足助は優しい人が多いみたい。

で、無事到着。

おわりに

接客が嬉しい対応が多くてよかったなぁ。
足助の人が対応がいいのか、なんなのか考えてみた。

そういえば、今日は職人の方とよく話をする日だったなぁ。

職人は自分の商品を愛しているから、接客も丁寧にやるんじゃないだろうか。

それに対し、販売だけの人は自分で作っていないから他人事になり、
だから接客が良くないことが多いのではないだろうか。

僕らも自分たちの商品を愛情持って、自信持ってお勧めし、
丁寧で感じいい接客をしたいものだ。